ミスズラン

ミスズランとは、信濃に分布し、信濃の枕詞「水篶刈る(みすずかる)」が名前の由来になっている多年草です。別名ニイタカムカゴソウとも呼ばれ、亜高山帯の針葉樹林下に自生しています。全草が淡緑色をしており、草丈が5~15cmと小さく目立たない絶滅危惧種です。

淡緑色の花を数個付け、距がありません。舌状披針形の唇弁は長さ1.5mmです。背萼片は楕円形で長さ1mm、側萼片は長楕円形で1.5mm、側花弁は斜卵円形で1mm未満です。背萼片と側花弁は合着して兜状になり、側萼片は開出します。倒披針状楕円形の葉は長さ2~3cmあり、茎の基部に1枚付けます。花柄子房は180°ねじれます。

海外では朝鮮半島と台湾に存在しています。

基本情報

和名:漢字
三焉蘭, 三篶蘭, 水篶蘭
学名
Androcorys pusillus (Ohwi et Fukuy.) Masam.
分類:目
キジカクシ目 Asparagales
分類:科
ラン科 Orchidaceae
分類:属
ミスズラン属 Androcorys
分類:種
ミスズラン A. pusillus
花期
6~7月
赤リスト
環境省カテゴリ:絶滅危惧IA類(CR)
長野県:絶滅危惧IA類(CR)
山梨県:絶滅危惧IA類(CR)
分布
東北~中部
分布地
八ヶ岳
その他

詳細情報

ミスズランの花
個体数が少なく、とにかく目立たないため、自生地では気が付かずに踏まれてしまいやすい植物です。分布域である台湾では、小兜蕊蘭と呼ばれています。
ミスズラン
花の構造は肉眼では分かりません。
ミスズラン
葉は光沢があります。
ミスズラン
7月
茎頂に花が付き、下から上に順に開花していきます。ツレサギソウ属の花に似ていますが、ミスズラン属であり、日本ではミスズラン属はミスズランしか発見されていません。世界ではミスズラン属は5種類(Androcorys ophioglossoides, Androcorys oxysepalus, Androcorys pugioniformis, Androcorys pusillus, Androcorys spiralis)存在します。