ヤマジオウ

ヤマジオウとは、淡紅色の花を1~3個付ける多年草です。茎の長さが5~10cmあり、茎の基部が這いながら短く立ち上がるため、地面近くで花が咲きます。葉は倒卵形で先は円く基部はくさび形です。葉の縁には粗い鋸歯があり2~3対が茎の上部に付きます。

花冠は長さ1.5~1.8cmあり、内面の基部に毛環があります。上唇は直立して内側には4本の雄しべがあり、下唇は3裂し開出します。萼はほほ無柄で先端が5裂し、脈が10あり、筒状です。全体に微細な軟毛が密に生えます。果実は裂開果で4分果となり、種子は楕円形で長さ2mm程です。

日本固有種で、山地の林床に生えています。地下に細長い匍匐茎を伸ばしながら繁殖するため、群生を成します。

基本情報

和名:漢字
山地黄
学名
Ajugoides japonica
分類:目
シソ目 Lamiales
分類:科
シソ科 Lamiaceae
分類:属
ヤマジオウ属 Ajugoides
分類:種
ヤマジオウ A. japonica
花期
7~8月
赤リスト
環境省カテゴリ:なし
東京都:絶滅危惧IB類(EN)
長野県:絶滅危惧IB類(EN)
分布
関東南部以西, 四国, 九州
分布地
奥多摩, 横倉山
その他

詳細情報

ヤマジオウの花
星のような見た目の雄しべ
ヤマジオウ
真上から見た花

葉がゴマノハグサ科のジオウ(地黄)に似ており、かつ山に生えることが名前の由来になっています。ジオウとは中国原産で漢方薬として使われる植物です。

ヤマジオウ

別名としてミヤマキランソウ(深山金痩草)とも呼ばれており、同じシソ科植物のキランソウに少し似ています。

ヤマジオウの蕾
ヤマジオウの白花
白花の蕾
ヤマジオウの葉
ロゼット状に並ぶ葉

葉は長さ3~7cm、幅は2~5cm程あり、葉脈は深く凹みます。白花はシロバナヤマジオウと呼ばれます。