オオシマシュスラン

オオシマシュスランとは、葉に白い擦り傷のような模様があるハチジョウシュスランの品種の1つで、卵形の葉に白い模様がないのが特徴です。葉に網目の模様がある場合は、変種違いのカゴメランになります。花はシュスランと比べて小さく約5mm、白色とピンク色で丸いです。クリーム色の距があります。秋に開花する多年草です。

常緑広葉樹林下で育成し、シュスランや他のシュスラン属の植物と一緒に生えていることがあります。伊豆大島に自生するハチジョウシュスランの葉に模様がない個体が多く、それがオオシマシュスランとして名前が付けられました。日本固有種です。

草丈は10~25cm程になります。葉は互生し、長さ3~4cmです。総状花序の部分には披針形の苞があります。

基本情報

和名:漢字
大島繻子蘭
学名
Goodyera hachijoensis Yatabe f. izuohsimensis Satomi
分類:目
キジカクシ目 Asparagales
分類:科
ラン科 Orchidaceae
分類:属
シュスラン属 Goodyera
分類:種
オオシマシュスラン G. hachijoensis Yatabe f. izuohsimensis Satomi
花期
9~11月
分布
関東南部, 伊豆諸島
分布地
三浦半島, 房総半島, 伊豆大島, 神津島, 新島
その他

詳細情報

葉は白い中央線1本のみです。
オオシマシュスランの花
花にはシナモンのような香りがあります。
オオシマシュスランの花

花は基本種であるハチジョウシュスランや変種違いであるカゴメランと違いはありません。同じ場所に自生していることも多く、自然交雑が発生していると考えられます。

類似植物

ハチジョウシュスラン
ハチジョウシュスラン
カゴメラン
カゴメラン

カゴメランはハチジョウシュスランの変種となります。他の変種としてシライトシュスランとヤクシマシュスランがあります。