サイハイラン

サイハイランとは、1枚の長い葉から伸びた花茎に無数の花を咲かせる多年草です。細長く切れ込んだ無数の花と花茎は軍隊を指揮するのに使った采配に似ているのが由来の蘭です。湿り気のある林内で生育します。20個程の花を同じ方向に向いて咲かせます。草丈は30~50cmあります。

狭長楕円形をした分厚い葉から光合成をしますが、発芽や健全な生長のために土壌中にいる菌類と関係を結ぶ必要がある部分的菌従属栄養植物です。

花は外側が褐色で、内側がピンク色になっており、蕊柱の先端に黄色い花粉塊がくっ付いています。独特な見た目と花色のコントラストはとても目立ちます。

基本情報

和名:漢字
采配蘭
学名
Cremastra appendiculata
分類:目
キジカクシ目 Asparagales
分類:科
ラン科 Orchidaceae
分類:属
サイハイラン属 Cremastra
分類:種
サイハイラン C. appendiculata
花期
5~6月
赤リスト
環境省カテゴリ:なし
東京都:絶滅危惧IA類(CR)
分布
北海道, 本州, 四国, 九州
分布地
高尾山, 弘法山
その他

詳細情報

サイハイランの葉
春先の葉だけの状態
サイハイランの芽出し
芽出し(弘法山)

葉は秋に出てきて、冬を越します。春に開花した後、夏に葉が枯れます。葉の基部には鱗茎と呼ばれる膨らんだ器官があり、甘味があるため昔のアイヌ民族は食用にしていました。他に、しもやけ等の薬の材料としても使われていました。

部分的菌従属栄養植物は土壌の菌類から栄養を奪っているため、光合成だけでは生きていけません。移植しても数年で枯れてしまったり、発芽しなかったりします。半分だけ腐生植物のような存在です。

拡大したサイハイランの花

花の構造は、外側にある褐色の5枚は一番上の1枚が背萼片、その両隣が側花弁、その下にある大きい部分が側萼片です。それぞれ縁にピンク色を帯びている花も多いです。黄色い中央は花粉塊で、蕊柱にくっ付いています。その下には紅紫色の唇弁が3裂しています。

花の見頃は10日程です。
5月26日(高尾山)

5月の終わりになると高尾山ではいたる場所にサイハイランが開花します。標高差や場所によって見頃の日が異なるため、しばらくの期間、開花を楽しむことができます。。

サイハイランの花と葉

花色の濃さは個体によって差があります。また緑色の花を咲かせるアオサイハイランと呼ばれる個体もおり、アントシアニンを合成する能力を欠いています。